年末を迎えて気ぜわしさが日に日に増していく頃となりました。
体調管理といっても、まだまだコロナ感染症の心配の尽きない毎日です。
来年早々の冬期合宿は、1/7(土)~1/8(日)にて、栃木県那須町「栃木県なす高原自然の家」にて実施することが決定いたしました。
お正月明けに、岩木スポーツクラブ・岩木サッカークラブ・FC岩木アゼリア・葛飾スポーツクラブ・LAPPI SOCCER SCHOOLの会員を対象として実施致します。
コロナに負けずにみんなで頑張りましょう!!
年末を迎えて気ぜわしさが日に日に増していく頃となりました。
体調管理といっても、まだまだコロナ感染症の心配の尽きない毎日です。
来年早々の冬期合宿は、1/7(土)~1/8(日)にて、栃木県那須町「栃木県なす高原自然の家」にて実施することが決定いたしました。
お正月明けに、岩木スポーツクラブ・岩木サッカークラブ・FC岩木アゼリア・葛飾スポーツクラブ・LAPPI SOCCER SCHOOLの会員を対象として実施致します。
コロナに負けずにみんなで頑張りましょう!!
今年の夏はいつになく厳しい暑さが連日続いております。
体調管理といっても、コロナ感染症の心配の尽きない毎日です。
今年の夏期合宿は、7/30(土)~7/31(日)に実施の予定でしたが、新型コロナ第7波の影響を鑑みて急遽実施中止を決定いたしました。
子どもたちも嘸かし残念な思いをしていることと思います。
そんな子供たちの願いとともに、秋期合宿を9/24(土)~9/25(日)にて、群馬県赤城山「国立赤城青少年交流の家」にて実施することが決定いたしました。
お盆休み明けの指導日に、岩木スポーツクラブ・岩木サッカークラブ・FC岩木アゼリア・葛飾スポーツクラブの会員を対象として募集を行います。
詳細及び募集プリントは追って、お子様を通して配布させていただきますので、是非ともたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
コロナに負けずに頑張りましょう!!
早くも新年度の体験教室が各クラブでスタートとなります。
新入園児のお友達や対象学齢に達したお友達がたくさんご参加いただき、いっぱい身体を動かして
楽しく笑顔で運動してもらえますよう心より応援していきたいと思います。
まだまだコロナ禍での活動となりますが、子どもたちには新しい生活様式の日常の活動として身体を
動かしていくことが好きになって、興味をもって、出来なかったことが出来るようになることや
出来た時の感動や嬉しさをたくさん経験してもらいたいと願っております。
保護者の皆様も、お子様の健康を第一に考えて、身体を動かす機会を是非ともクラブ体験教室で
感じ取っていただければ幸いです。
情熱と愛情をもって体験教室を行って参りますのでどうぞたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
令和4年度のスタートがいよいよとなって参りました!!
まだまだ、新型コロナウイルスとの共存は避けられない状況ではありますが、
子どもたちが伸び伸びと運動できる環境づくりをお手伝いさせていただきたいと考えております。
また、新年度にあたり「連絡メール」の登録状況を再確認をしていただくことをお勧めいたします。
クラブの臨時休講なと急な連絡を、「一斉連絡メール」を活用しています。
メールアドレスの変更やキャリアの変更等々で連絡メールが届かないことのなきよう確認を宜しく
お願い致します。
一斉連絡メールの登録方法は、各クラブのセキュリティーページにございます。
2021年は、日本に於いて「TOKYOオリンピック2020」が行われたことがスポーツ界にとっても大きな出来事となりました。
コロナ禍に於いても、今できる最大限のことを真摯に思い続けて、一生懸命に取り組んでいくことが大切だと思います。
今年も弊社スポーツクラブ活動に足を運んでいたただいた皆様をはじめ、ITRスポーツクラブを支えて下さった全ての皆様に対し心より感謝申し上げます。
皆様への感謝の思いは、子どもたちが楽しく活躍する姿をお見せすることでお返しできればと思っております。
そのためには、この年末年始はしっかりと準備し、来るべき2022年を万全の体制で迎えたいと思いますので、どうぞご期待下さい。
そして、来年も皆様とお会いできますことを楽しみにしています。
それではどうぞよいお年をお迎えください。
2021年12月28日
合同会社ITRスポーツクラブ
代 表 奥田 学
桜の花びらが舞い散る4月となりました。
いよいよ令和3年度のスタートとなりますね。。。
新年度もまだまだ新型コロナウイルスの感染予防を徹底した対策が必要となりますが、子どもたちにはスポーツやサッカーを通しての多くの経験や体験をしていただくことを主眼にして積極的に活動を行って参りたいと思います。昨年度までは、サッカーの大会や対外試合なども中止せざるを得ない状況も多く、子どもたちも残念な気持ちを抱いたことでしょう。
今年はTOKYOオリンピック2020が開催される年でもあり、身近にスポーツの良さを見て触れるチャンスがあります。あんなスポーツやこんなスポーツなどまだまだ知らなかったスポーツなどの発見もあると良いですね。
新しい環境で、新しい仲間との出会いや新たな挑戦を目指して頑張っていきましょう!!
さぁ、新年度のスタートです。。。
日頃より、ITRスポーツクラブへのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、令和2年度のクラブ指導もすべて無事に終了致しました。
これも偏に、会員の皆様のご支援とご理解の賜物と深く感謝申し上げます。
昨年より続く、新型コロナウィルスの感染拡大を受け緊急事態宣言明けの6月よりスタートした
一年となりましたが、まだまだ現状は厳しい状況が続いているところでございます。
新年度もなお一層、感染予防対策を施しつつも、クラブ会員の皆様にはこの時期でしか体験・
経験できないことを精いっぱいお手伝いできたらと思います。
今年も桜の季節がやってきました・・・。
お別れと出会いのシーズンでもあり、一歩ずつ成長を感じながらその後姿を「頑張れよ!」と
新しい出発にエールを送りたいと想います。。。
さて、新年度まもなくです。
新年度も宜しくお願い申し上げます。
2020年、コロナ禍においてもクラブ活動に足を運んでいたただいた皆様をはじめITRスポーツクラブを支えて下さった全ての皆様に対し心より感謝申し上げます。
さて、今年は新型コロナウイルスの影響により、これまで誰も経験したことのない特別な一年となりました。約2か月の活動自粛、対外試合の制限、マスク必須の応援スタイルなど、皆様にも大変なご不便、ご迷惑をお掛けしたことと思います。子どもたちに於いても行動規制、感染予防によるコミュニケーション不足など、我慢やストレスを強いられ、体力的、精神的にも特別な1年となりました。
皆様への感謝の思いは、子どもたちが楽しく活躍する姿をお見せすることでお返しできればと思っております。そのためには、この年末年始はしっかりと準備し、来るべき2021年を万全の体制で迎えたいと思いますので、どうぞご期待下さい。そして、来年も皆様とお会いできますことを楽しみにしています。
末尾になりますが、最前線で使命感を持って新型コロナウイルスと日夜闘っていらっしゃる医療従事者の皆様をはじめ、日常生活に欠かせないお仕事に従事されているエッセンシャルワーカーの皆様のご尽力に敬意を表すると共に、皆様のご健康をお祈りして年末の挨拶とさせていただきます。
それではどうぞよいお年をお迎えください。
2020年12月30日
合同会社ITRスポーツクラブ
代 表 奥田 学
やっと梅雨明けをしたかと思えば、とたんに猛暑、酷暑の連日で真っ黒に日焼けしてしまいました。
今年は例年とは違って、いまだ新型コロナウイルスの感染拡大は収まりの気配さえ見せません。
家族での帰省やプール・海でのレジャーなどは自粛の状況です。
スポーツクラブやサッカークラブでも感染予防対策をしながらの指導とはいえ、100%安全という保障はどこにも、誰にもありません。
そんなこんなの8月ですが、皆さんも熱中症や感染症にはくれぐれも気をつけながら、ご家族お揃いで楽しい夏休みをお過ごしください。
6月に入り、やっとクラブ活動や幼稚園・保育園での体育指導の活動も徐々にリスタート致しました。
正直、自粛期間の約2ヵ月はいろんなことを考えました。。。
でも、子どもたちや保護者の皆様とこれからの「WITHコロナ」の新生活スタイルをみんなで時間を
かけながら新しい対応で乗り越えて参りたいと思っています。
ただ、身体は正直で・・・6月開始10日で一度腰が壊れました。(泣)
しばらく鍼灸はしていなかったのですが、15日(月)よりの体験教室に向けて針を打って痛みを少し
和らげることができました。最近の鍼灸師の方は、ジャニーズみたいな風貌で若く、顔立ちが違う?
そして、腰のレクチャー(講義)から始まり、マッサージ、針、予防法のレクチャーで締めました。
皆さんも、急に身体を動かすときには十分にご注意くださぃね。。。。
Copyright © ITR SPORTS CLUB,LLC, All rights reserved.